› 「tsu・te・to(つてと)」の思い › ひとりごと › さきおりとデタラメ編み 展開催中

2022年05月12日

さきおりとデタラメ編み 展開催中

こんにちは!こんばんは!おはようございます!
「tsu・te・to(つてと)」 川原です。



小松楼まちづくり交流館にて



作品展開催お知らせ
作品展開催お知らせ


中日新聞 5月12日朝刊掲載記事(湖西版)
中日新聞 5月12日朝刊掲載記事(湖西版)


作品展画像 さきおりアートタペストリー
作品展画像 さきおりアートタペストリー


作品展画像 デタラメ編み クラフトバンドバッグ
作品展画像 デタラメ編み クラフトバンドバッグ


私が個人的な趣味で作っている
デタラメ編み クラフトバンドバッグ「一期一会」の作品展を
山田さん夫妻のさきおりアートタペストリーと一緒に
新居町の小松楼まちづくり交流館で開催しています。

2022年5月1日~29日 9:00~17:00(最終日は15:00まで)月曜休館

実は去年も同じ場所同じ月に山田さんと一緒に作品展を行いました。
私はこのクラフトバンド(エコクラフト)の材料を使ったバッグ作りを
あるきっかけで去年の2月からスタートしました。

初めて作るバッグ作りが面白難しくて一気に作ってSNSで披露したところ
5月に小松楼での作品展開催になりました。

このバッグ作りを始めた時は雑誌やネットで作り方をみて作りましたが
3月に「あげびの乱れ編み」という籠に出会い心を奪われました。

何とか同じようなもの(規則正しくない編み方)を作れないかと試行錯誤して
「デタラメ編み」という編み方を編み出しました。

去年の小松楼での作品展に試しに作ったものを展示したところ
大変好評で5月以降はデタラメ編み一辺倒です。

編み方も使う材料の色も即興演奏的にアドリブで作っていきます。
自由に規則にとらわれず思いのままに編み込んでいきます。

この楽しさを味わったら元に戻れません。

このデタラメ編みと言う言葉を見聞きして驚き
実物を見てこんなの見たことないと驚き
私のような坊さんみたいな男性が作っていると驚き

「3度驚くデタラメ編み 一期一会」を見に来ませんか?

時間は未定ですが14日、15日は在廊する予定です。




本日も最後までお読みいただきありがとうございました。




私たちの商品は

「ふるさと納税サイト さとふる」

の返礼品でもらえます。


こちらのバナーからどうぞ。

さとふるバナー






「tsu・te・to(つてと)」へはこちらのマークからどうぞ!つてとマーク




  • 同じカテゴリー(ひとりごと)の記事

    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    さきおりとデタラメ編み 展開催中
      コメント(0)